


雨水貯留槽
アクアトラップ®
AQUA TRAP
雨水を地下で適確に制御する、プラスチック製雨水貯留・浸透施設
※「アクアトラップ®」は、東急建設株式会社、株式会社明治ゴム化成の登録商標です。
雨水を貯留する。
雨水を浸透させる。
雨水を利用する。
雨水を地下空間に一時的に貯留したり地下に浸透させる水循環技術は、雨水の有効活用や河川への急激な流入の抑制、さらに土壌保水性の改善、地下水涵養といった都市環境の潤いを創出するための技術として注目されています。
雨水貯留浸透槽充填材「アクアトラップ®」なら、簡易でコンパクトな雨水貯留浸透施設や雨水利用施設を迅速かつローコストで構築できます。

導入時の特長
環境に配慮
リサイクル原料を主に使用。資源の有効活用を図ります。さらに将来、施設廃棄の際は再リサイクルが可能です。
ローコスト
在来工法と比較し、トータルコストを低減できます。
高い強度
鉛直方向の許容圧縮応力はA13使用で209kN/m2。プラスチック製品としては最大レベルで、土地の用途が広がります。
高い空隙率
約95%の高い空隙率により、コンパクトな施設設計が可能です。また掘削量が少なく、残土の発生も低減できます。
※槽の形状により空隙率が異なります。詳しくは弊社にお問い合わせください。
シートの保護
施設全面(上下・周囲)に平版を設置することによって、遮水シートや保護シートの損傷を抑えました。



上面から見た状態


施工時の特長
工期を短縮
部材が軽量で組み立てが簡素なため、効率的な作業が可能です。
管接続が簡単
流入・流出管、桝などを簡単に接続することが可能で、高いフレキシビリティがあります。
地盤への負担軽減
満水時における施設全体の比重が1.0と軽量ですので、地盤に対する負担を軽減します。
施工手順(侵透施設の場合)

維持・管理時の特長
点検孔を設置
施設内部を点検するための点検孔を設置することが可能です。

高い視認性
鉛直および水平方向からの視認性が優れるため、施設内部の点検ができます。

高い流動性
360°の空間構造で優れた雨水流動性により、落ち葉、花びらなどが流入しても目詰まりしにくい構造です。

一貫したリサイクルシステム

優れた技術
2001(平成14)年には、建設分野における優れた新技術を表彰する「第4回国土技術開発賞」に、プラスチック製充填体アクアトラップ®を用いた雨水貯留浸透工法「アクアプラ®工法」が選ばれました。
アクアプラ®工法:穴付き板とパイプを組み合わせた梁・柱構造のプラスチック製貯留材を用いた雨水貯留浸透工法のこと
※「アクアプラ®」は東急建設株式会社、タキロンシーアイ株式会社、株式会社明治ゴム化成の登録商標です。

第4回国土技術開発賞 / 受賞

(公社)雨水貯留浸透技術協会
技術評価認定 / 取得
お問い合わせ先
弊社へのお問い合わせの際には、「お問い合わせフォーム」に必要事項を入力の上、ご相談ください。
株式会社 明治ゴム化成 合成樹脂事業グループ
住所:東京都新宿区西新宿7-22-35
TEL:03-5338-4693 / FAX:03-3361-4957